WASHING COFFEE by TATSU COFFEE ROASTERY Blog

2023/12/14 18:40

焙煎前のコーヒー豆ってめっちゃ汚れてます!!独自考案の clean 焙煎方式で豆の汚れを除去

皆様が毎日当たり前のように飲んでいるコーヒーですが焙煎前の豆を見たことはありますか?よく麻袋に入ってるアレです。実はあの麻袋のまま海を渡って日本に入ってきています。その貨物船の中でホコリに晒されて...

2023/08/16 17:32

RE BRANDINGします。【WASHING COFFEE】

突然ですがRE BRANDINGします。理由は本業の整体業とロゴイメージの統一をしたかったからです。なので商品内容や価格は変わりません。焙煎方法も変わりません。商品名とパッケージが変わります。商品名【WASHING ...

2023/01/30 19:49

コーヒー豆の定期便始めました!

都度都度で注文するのが面倒でお任せでもいいから定期的に新鮮な豆が届いたら良いな〜って人におすすめですアプリからの購入は出来ないので定期便を希望の方はWEB版からお手続きをお願い致します。

2022/01/23 19:19

HMJ2022の出展しました‼️

HMJ2022の出展しました‼️わずか4時間でコーヒー豆と試飲コーヒーがSOLDOUT‼️手伝ってくれてスタッフもお客さんもみんな優しくて最高に幸せな時間でした✨最初で最後の出展にしようかと思いましたがまた機会があれ...

2021/09/21 23:58

新商品できました!

新商品の発表です‼️焙煎が忙しすぎて商品開発だけが進み発売が遅れてしまいました(汗)今回のラインナップは6種類‼️深煎りばっかりです✨そしてドミニカ以外は全てナチュラルです♪ドミニカはとあるお客さんのリ...

2021/08/29 22:14

ナチュラル精製とは?

ナチュラルと呼ばれる精製方法は収穫したチェリーをそのまま乾燥してその後に脱穀し中から生豆を取り出します。順番は 収穫→実を乾燥→寝かせる→脱穀機→生豆特徴は①水をあまり使わないから環境に良い②独特の甘み...

2021/08/29 21:27

精製とは?

コーヒー豆はこうやって作られる“コーヒーノキ“と呼ばれる大きな木が約3年で成長し真っ赤なさくらんぼに似た実を実らせます。これがコーヒーチェリーです。そしてこのコーヒーチェリーの中に入っている種がコー...

2021/08/29 20:03

カップオブエクセレンス(COE)ってなに?

COE(Cup of Excellence(カップ・オブ・エクセレンス))とはCOE国際品評会の最終選考(香りや味を評価するカッピング)で国際審査員がコーヒーのおいしさを評価する世界共通のカッピングフォーマット(評価...

2021/08/29 20:02

アナエロビックファーメンテーションってなに?

アナエロビックファーメンテーションとは収穫したチェリーをタンクなどに入れ、蓋をして密閉、酸素を遮断(=嫌気性状態)し、微生物の活動を活発化させることで、醗酵を促し、より積極的に利用した手法です。アナエ...

2021/05/30 02:59

世界で1番キレイなコーヒー誕生!!

世界で1番キレイで美味しいコーヒー誕生!!『TATSU COFFEE ROASTERY』 2021.6.14近年のスペシャルティコーヒーを中心とするコーヒー業界の進化、発展は目覚ましく、味の指標になるカップクオリティも年々上昇し...